ニードル延長ワイヤー取り付けワンポイントアドバイス
エンジンのニードルに延長ワイヤーを取り付ける時のちょっとしたヒントをご紹介します。
使用パーツ&工具の例
ニードル延長ワイヤー エンジン:YS160DZ 鉄やすり ワイヤーカッター 半田コテ 半田 ステンレス用フラックス クリップ |
1,画像のような工具を準備する。 鉄やすりはエッジの鋭いものが良い。 |
2,ここではIM製ニードル延長ワイヤーを使用しました。 |
3,ワイヤーの長さはエンジンを始動し,振れている時でも 十分に指で摘める程度の長さでカットする。 ワイヤーカッターで切ると切断面が綺麗に仕上がります。 |
4,金属製のクリップ等でワイヤーを固定し,ニードルに 差し込まれる部分だけ半田を流し込む。 これによりワイヤーがバラけることなく 固定用イモネジがしっかりと効きます。 |
5,エッジの尖った鉄やすりで回転位置の目印を刻みましょう。 |
6,目印が有る事によりポジショニングの判断が 非常に楽になります。 |
7,機体のニードル出口穴は振動した時に触れないくらいの 大きさに開けましょう。 フルパワーで,エンジン本体は機体の前方から見て時計方向に 傾きます。また,YSマウントの場合は前方に2〜3ミリ動く場合が あるので,ワイヤーは穴のセンターではなく,幾分オフセットすると 良いでしょう。 ワイヤーに限らずどのような部品でも機体側に触れていると 雑音の元になりますから注意しましょう。 |